photo

過去の活動 - 2011年


過去の活動TOPへ

2011年
第2回総会チャリティーコンサートバザー第二回 杉並史跡めぐり第二回 クリスマス会お試し 句会


●平成23年12月17日(土) 同好会「お試し 句会」が開催されました。

同好会「お試し 句会」

杉並立教会も設立2年目を迎え各種同好会の設立を検討しております。
俳句同好会設立準備とし、数名の雄志によりお試し句会が平成23年12月17日(土曜日)明治記念館 :中華料理 「竹游林」 にて開催されました。
宿題兼題は「年忘れ」・「着ぶくれ」とし 当日兼題を「炭」として全員で一句づつ詠みました。
食事とお酒を楽しみながら発表された俳句の中から気に入った一句を選びました。
発表された句の一部です。

消し炭もいつか再びあかあかと   華灯

震災を心に刻む年忘れ   慈夢

着ぶくれも生足しろし女意気   枡人

みちのくに着ぶくれのまま立ちつくす   伝波

炭爆ぜて背中に雨を聞き初むる    閑寺

存念を先送りして年忘れ   閑寺

すぎなみの友と集いて年忘れ   棲花

会話にはならぬ会話や忘年会   伝波

年忘れ鏡の中の背をみつめ   摩星

着ぶくれと言いたいメタボの胴まわり   華灯

炭の香に昔想ひて手をかざし   棲花

>>詠まれた句<<

>>写真はこちら<<


ページトップに戻る


●平成23年12月10日(土) 「第2回 クリスマス会」が開催されました。

第2回 杉並立教会 クリスマス会

第2回クリスマス会が平成23年12月10日(土曜日)立教女学院短期大学学生ホールにて開催されました。
来賓に立教女学院より 平塚敬一 理事長様 中村邦介 学院長様 若林一美 学長様立教大学より校友会 中山ゆふき様 立教学院募金室 鵜川佳彦様 のご出席を頂き参加者38名にて行われました。
クリスマス会開催時 大学では授業を行っており、アルコールの提供を控えノンアルコール飲料と美味しい料理にて心に残る楽しいクリスマス会になりました。
催し物の 立教女学院短期大学 フラガール部によるフラダンスショーも素晴らしくクリスマス会に花を添えて頂きました。

>>写真はこちら<<


ページトップに戻る


●平成23年11月26日(土) 「第2回 杉並立教会史跡めぐり」が開催されました。

11月19日開催予定でしたが、雨のため11月26日に順延となり第2回 杉並立教会史跡めぐりが10名の参加にて行われました。
久我山周辺の史跡 玉川上水を散策し、親睦会は浜田山の有名店「そば 光林」にて2名の途中参加者も加え開催されました。
「そば 光林」の奥様も立教OGです、美味しいお料理とお酒で楽しい会に なりました。


ページトップに戻る


●平成23年10月16日(日) 「聖ペテロ教会バザー」が開催されました。

杉並立教会会員の皆様に聖ペテロ教会にて開催するバザーの献品をお願いしたところ多くの皆様より献品が集まり、10月16日(日曜日)快晴の天気にも恵まれ聖ペテロ教会バザーが開催されました。
開場前から多くのお客様が列をなし、開場と共にお客様でバザー会場はいっぱいになりました。
販売時間は12:00から14:30迄でしたが、お客様が絶えることなくあっという間の2時間半でした。
会員の皆様にも多くご来場頂きました。
皆様から献品頂いた商品の売り上げは19万数千円にもなり、10万円を聖ペテロ教会を通し、残額の9万円余りも杉並立教会として災害支援金とさせて頂きました。

   


ページトップに戻る


●平成23年 9月10日(土) 「チャリティーコンサート」が開催されました。

阿佐ヶ谷ペテロ教会においてチャリティーコンサートが行われました。
ロンサム神田川ジェントルマン(ブルーグラス)、アンティリーズトリオ(フォークソング)、Tinaさんと 音楽仲間(ジャズボーカル)そして合唱タイムSingOutが行われました。

   
   
   
   


ページトップに戻る


●平成23年 7月 2日(土) 「第2回杉並立教会総会」が開催されました。

50人を超す参加者で杉並立教会総会が開催されました。
 総会では、昨年7月に設立された当会の一年間の活動が報告され、開催された役員会や実行委員会等も併せて報告されました。
 また、一年間に皆さまから頂いた寄付や活動に関わった会計報告がなされ、両議案とも承認されました。

 続いて、新年度、第Ⅱ期の活動計画と予算案が提出され、満場一致で承認されました。
 総会は無事に30分ほどで終了し、続いて、「昭和19年卒業、松浦俊郎氏」による公演が行われました。
 学徒出陣で出征された松浦先生、80%以上が戦死したフィリピン戦線で奇跡的に生還されるまでのお話を頂きました。

 場所を礼拝堂から集会場に移動し行われた懇親会、皆さまからお預かりしていた義援金30万円を立教学院募金室からこられた鵜川佳彦氏にお預けすることができました。
今回杉並区在住の全ての卒業生にはがきを送らせていただき、ご案内させていただきました。その結果新たに大勢の会員に入会いただき、参加頂いた総会と懇親会、とても賑やかな催しとなりました。お疲れ様でした。

<
1号議案を説明する木村副会長 参加された会員の皆さま
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   


ページトップに戻る